![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 中国語 | 韓国語 | 英会話 | イタリア語 |
《英会話講師》
《中国語講師》
《韓国語講師》
《日本語講師》
《イタリア語講師》
《スペイン語講師》
《フランス語講師》
《ベトナム語講師》
《ドイツ語講師》
《タイ語講師》
詳細は採用情報ページをご覧ください。
| ①「一・・・也/不・」 |
| 中国語は一言もしゃべれない | 一句汉语也不会说 | ||
| 一言も聞き取れない | 一句话也听不懂。 | ||
| 何も食べてない | 一点儿东西也没吃。 | ||
| 一円も持っていない | 一分钱也没有。 |
| ②「・又・・又・・」 |
| 流暢ではっきりしている | 又流利又清楚 | |||||||||||||||
| 静かで、心地よい | 又安静又舒适 | |||||||||||||||
| 美味しくて、安い | 又便宜又好吃 | |||||||||||||||
| うるさくて、騒いでいる | 又吵又闹 | |||||||||||||||
| しょっぱくて、辛い | 又咸又辣 | |||||||||||||||
| ③「 不但・・・而且・」 | |||
| 広くて、涼しい | 不但宽敞,而且凉快。 | ||
| 態度がよくて、気配りがよい | 不但态度好,而且周到。 |
||
| 優しくて、気さくである | 不但温柔,而且随和。 | ||
| 見ただけではなく、二度も見た | 不但看过,而且看过两次。 | ||
| ④「既・・・也・」 |
| 良いとも悪いとも言わない | 既没说不好,也没说好。 | ||
| いいともダメとも言ってない。 | 既没说行,也没说不行。 |
| ⑤「要是・・就・・」 |
| もし歩けないなら、タクシーを拾う | 要是走不动,就打车吧。 | ||
| もし疲れたら、休憩しよう | 要是累了,就歇会儿。 | ||
| もし不満なら、返品しよう | 要是不满意,就退了。 | ||
| もし面倒だったら、いいです | 要是麻烦,就算了。 |
| ⑥「显得・・・・・」 |
| 格別に元気そうに見える。 | 显得格外精神。 | ||
| 不器用に見える。 | 显得笨手笨脚。 | ||
| 子供っぽく見える | 显得小孩子气了。 | ||
| 品があるように見える | 显得非常有风度。 |
| ⑦「既・・・也・・」 |
| 答えは半分合っている | 说得既对也不对。 | ||
| 体を鍛えるし、節約も出来る | 既能锻炼身体,也能省钱 | ||
| 賢いし、努力かである | 既聪明,又努力。 | ||
| 聞取りと口語両方練習出来る | 既可以练听力,也可以练口语 |
| ⑧「就拿・・・来说・」 |
| 私を例にとってみると | 就拿我来说 | ||
| 一般的には | 一般俩说 | ||
| 要するに | 总的来说。 | ||
| 逆にいうと | 反过来说 |
| ⑨「不必/不需要/不如」 |
| 言うまでもない | 那还用说? |
||
| 口出す必要がない | 不必管了。 | ||
| 助けは必要ない | 不需要帮忙。 | ||
| 昔に及ばない | 不如以前。 |
| ⑩「既然・・就・・」 |
| 使いものにならないなら、もういいよ。 | 既然没用,就算了。 |
||
| 来たんだから、ゆっくりして帰って! | 既然来了,就多呆一会儿。 | ||
| 買ったのなら、使おう。 | 既然买了,就用吧。 |
||
| 言った以上は徹底的にやりこなさおう。 | 既然说了,就做到底。 |
| ⑪「只要・・就・・」 |
| あなたさえ喜べば、私はそれで幸せだ。 | 只要你高兴,我就幸福。 |
||
| 雨が降らなければ、毎日走る。 | 只要不下雨,就每天跑步。 | ||
| 私の気持ちを分かってくれればそれでいい。 | 只要你知道我的心,就行了。 |
||
| 自信さえあれば勝てる。 | 只要有信心,就能赢。 |
| ⑫「・・以为・・・」 |
| 彼女は大学院を受験したと思った | 我以为她考研了。 | ||
| あなたたちは仲直りしたと思った | 我以为你们和好了。 | ||
| 彼女のことが好きだと思った。 | 我以为你喜欢她。 |
||
| 前に来たことがあると思った。 | 我以为你来过了。 |
| ⑬「无论・・都・・」 |
| どんなときも後悔しない | 无论什么时候,都不要后悔 |
||
| どこにいてもあなたを忘れない | 无论在哪儿,都不会忘了你 | ||
| どうしても行きたくない | 无论如何,都不愿意去。 |
||
| 誰が言っても無駄だ | 无论谁说,都不管用。 |
| ⑭「・并/倒不・・」 |
| 別に彼のことはよく知らない | 我并不了解他。 |
||
| 決してわざとではない | 它并不是故意的。 | ||
| 決してそうとも言えない | 那倒不一定。 |
||
| 決してそうとも言えない | 那倒不是。 |
| ⑮「・・・而/却・・」 |
| それから二度と口を利かなくなった | 从而再没有说过话。 |
||
| 見た目はいいけどおいしくない |
好看而不好吃。 | ||
| 知っているのにも関わらず知らないふりをする | 明知却装而不知。 |
||
| 会ったことはあるけど名前は知らない | 见过面却不知姓名。 |
| ⑯「・・再・・也・・」 |
| どれだけおいしくても食べれない | 再好吃也吃不下去。 |
||
| どんなに説明してももう無駄だ | 再解释,也没用。 |
| ⑰「由于・・所以・」 |
| 意見の不一致から、解決に至らない | 由于意见不一致,所以得不到解决。 |
||
| 様々の原因の故、諦めるしかない。 | 由于各种原因,不得不放弃 |
| ⑱「几乎(都/所有/完全)」 |
| 殆どの人が結婚式に行った | 婚礼几乎所有的人都去了。 |
||
| ほとんど知らない | 几乎完全不知道。 |
| ⑲「甚至・・也/都・・」 |
| 小学生さえ書ける | 甚至是小学生也会写。 |
||
| 年よりすら歌える |
甚至是老人也会唱。 |
| ⑳「・・非・・不可・」 |
| どうしても大学に合格しなければならい。 | 非考大学不可。 |
||
| どうしてもしっかり叱らなくてはならない。 | 非骂她一顿不可。 |
| 21「与其・・不如・・」 |
| ここでただ待つより、電話できちんと聞いたほうがいい | 与其傻等,不如打电话问清楚。 |
||
| 置いたまま使わないより、人にあげた方がいい。 | 与其放着不用,还不如送人 |
| 22「尽管・・却・・」 |
| 沢山勉強したけど、一個も覚えてない。 | 尽管学了很多,却一个也没记住。 | ||
| 沢山言ったけど、一言も聞いてない。 | 尽管说了很多,却一句话也没听进去。 |
| 23「尽管・・却・・」 |
| 説明しても彼女を説得出来ない | 尽管解释了半天,却说服不了她。 | ||
| 80だけれでも登山している | 尽管80岁了,还登山。 | ||
| 薬を飲んだけど、効かない | 尽管吃药了,还是不管用。 |
||
| 誤ったけど、心を許してない | 尽管赔礼道歉了,却无动于衷。 |
| 24「哪怕非・也・・」 |
| 警察でも怖くない | 哪怕他是警察我也不怕。 |
||
| 食べなくく、飲まなくても、あなたのお金を返済する | 哪怕不吃不喝,我也要换你钱。 |
| 25 「・・数・・」 |
| その中であなたが一番すごい | 要数你最棒了 |
||
| その中であなたが一番賢い | 要数你最聪明 |